HRM(Human Resource Management)研究会
例会:毎月1回(原則 第1火曜日 19時から)
「思うように診断士の専門能力発揮が出来ていない」と悩んでいる企業内診断士が多いようです。しかし、企業内診断士は勤務先の人的資源であり、地域創生の時代に有効活用したい資源として認識されるべきです。
そこで、HRM研究会では、企業内診断士が企業(勤務先)内外で、その能力を発揮するための条件を調査・研究しています。27年度は、企業内診断士のキャリア・アンカーの特性を分析しました(※)。また、28年度はBMY(Business Model You:ビジネスモデルキャンパスの個人版)の項目に沿ってヒアリングを実施しました。

(左)研究会メンバー (中)ヒアリングの様子 (右)成果報告会の様子
会員数(13名)
代 表 | 畑 英樹 |
---|---|
副 代 表 | 西口 延良 |
会 員 | 稻垣 裕行、瓶内 栄作、楠田 貴康、田坂 和彦、塔筋 幸造、永久 修、 松浦 敏貴、鳥生 明美、岡村 恵望子、大西 孝志、小島 勉 |
※中小企業診断士ではありませんが、共同研究者(大阪経済大学 遠原智文准教授、中村学園大学 前田卓雄准教授、兵庫県立大学の先生方ほか)の先生方にも適宜 ご参加いただき、助言を受けながら活動しています。
入会方法
下記までご連絡ください。
入会条件
1.HRMに関する先行研究文献について理解があること
2.インタビュー調査、アンケート設計、統計的手法に協力すること
3.自主的に議論に参加できること
4.会場費や調査等で追加的な費用が発生する場合、費用負担できること
問い合わせ先
畑 英樹(はた ひでき)TEL:078-936-2711 Mail:srhataz@yahoo.co.jp