2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月4日 admin 新着 2024年度第4回スキルアップセミナー「実例から学ぶ!事業承継とスモールM&A」を開催しました。 先日11月23(土)13時30分~、2024年度第4回目のスキルアップセミナーを開催しました。 事業承継問題に直面する企業の支援は、診断士にとって重要であります。本年度第4回目のスキルアップセミナーでは、(株)ジリリータ […]
2024年11月28日 / 最終更新日 : 2024年11月28日 admin 新着 「中小企業診断士の日 特別イベント」を開催しました 2024年11月3日(日)、神戸市産業振興センター 10階レセプションルームにて「中小企業診断士の日 特別イベント」を開催いたしました。 第1部中小企業の人材不足、TVでは聞けない解決策〜今日から実践できる解決策10選〜 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年12月1日 admin 新着 【満員御礼】オンラインでの研究会交流会(第1回 12月5日 19:00-)ひょうごデジタル経営研究会 会員研修委員会では会員の継続的な交流を図るイベント・セミナーを開催しています。今回は、研究会交流会の第一回目で、ひょうごデジタル経営研究会のご登壇です。中小企業へのデジタル化支援における先端ツールの知識や導入スキルの向上 […]
2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月13日 admin 新着 2024年度第3回スキルアップセミナー「先輩の背中から学ぶ ~資格を通じて、人間力を研ぐ~」を開催しました。 先日10月26(土)14時00分~、2024年度第3回目のスキルアップセミナーを開催しました。 本年度第3回目のスキルアップセミナーは、長年診断士稼業を継続してきた大先輩で、プロコン育成塾第一期の講師も務められた、中小企 […]
2024年10月8日 / 最終更新日 : 2024年10月8日 admin 新着 2024年度第2回スキルアップセミナー「中小企業のIT導入・活用支援の勘所~DX時代を勝ち抜くコンサルティング戦略~」を開催しました。 先日9月28(土)13時30分~、2024年度第2回目のスキルアップセミナーを開催しました。 本年度第2回目のスキルアップセミナーは、普遍的かつトレンドを捉えたIT部門に焦点を合わせて開催しました。特にDX時代を勝ち抜く […]
2024年10月8日 / 最終更新日 : 2024年10月8日 admin 新着 【2024年11月23日(祝)開催】第4回スキルアップセミナー「実例から学ぶ!事業承継とスモールM&A ~事例を通して見る事業承継と中小企業向けM&Aの実践~」 <内容>会員研修委員会では、会員の知識獲得・能力向上を目的としたスキルアップセミナーを開催いたします。中小企業診断士が支援の現場で役立つ知識やスキルを学ぶため、企業内診断士と独立診断士を問わず、多くの会員に参加機会を提供 […]
2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 admin 新着 10/19(土)交流イベント「プロフェッショナル探究WS:探究パターン×専門性をみつけよう」のご案内 未知のことや問題と感じることを起点に自ら調べて解き明かす探究力。 診断士にとって必要不可欠なスキルですが、皆さんはご自身の探究にどのような特徴や癖があるか意識したことがありますか? 本イベントは、探究パターン・カードを使 […]
2024年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月13日 admin 新着 11月3日(日)「中小企業診断士の日」記念講演会のお知らせ 中小企業の人材不足、TVでは聞けない解決策~今日から実践できる解決策10選~ 人手不足など雇用問題をはじめ、中小企業が抱えるさまざまな経営課題に向き合い、ビジネスに関する専門知識をもとに解決へと導くのが〈中小企業診断士〉 […]
2024年9月11日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 admin 新着 ◆◇独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構兵庫支部からのお知らせ◇◆ 生涯現役社会ワークショップひょうご2024 本ワークショップでは、「シニアの力を引き出すトータルマネジメント制度の構築」をテーマに、評価制度等の人材マネジメントの考え方や事例を、先行企業の取り組みを参考にしながら事業所 […]
2024年9月3日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 admin 新着 【2024年10月26日(土)開催】第3回スキルアップセミナー「先輩の背中から学ぶ ~資格を通じて、人間力を研ぐ~」 <内容> 今年度も会員の現場知識や対応力向上を目的としたスキルアップセミナーを開催いたします。中小企業診断士が支援を通して役立つトレンドやドラマティックなことを体感いただくため、企業内診断士と独立診断士を問わず、多くの会 […]